お知らせNEWS

2025.03.28

event

3月21日:コラボイベント「#くらよしヨコスカコラボ集会with 日本酒 元帥にカンパイ!」レポート!

3月21日、バーチャル倉吉は、神奈川県横須賀市公式メタバース「メタバースヨコスカ」とVRChat上でのコラボイベント「#くらよしヨコスカコラボ集会with 日本酒 元帥にカンパイ!」を開催しました。

本イベントでは、VRChat上でメタバース施策を展開する2つの自治体が、日本酒「元帥」をテーマに、それぞれのワールドをツアー形式で巡り交流を深めました。イベント内では、日本酒に精通した2名の専門家から日本酒についての魅力や楽しみ方を学べるといった企画を実施。参加者と一緒にバーチャル飲み会も行い、大いに盛り上がりました。

倉吉市と横須賀市のつながりはメタバース施策の展開だけでなく、日本酒「元帥」にもあります。日本酒「元帥」の名前は、戦艦「三笠」の艦長であった東郷平八郎が元帥の称号を受けた頃、倉吉を訪れたことに由来します。 現在、戦艦「三笠」は、横須賀市三笠公園に世界三大記念艦として保存され、メタバースヨコスカでもその姿が再現されています。

横須賀市が誇る記念艦「三笠」

イベントの前半は、メタバースヨコスカの久水さんから、ワールド内にある戦艦「三笠」の艦内を案内頂きました。

案内の中で久水さんからクイズが出題され、三笠や東郷平八郎の豆知識を知ることができ、参加者はとても盛り上がりました。意匠を凝らして作られた艦長室には東郷平八郎の肖像画も飾られており、当時の雰囲気を感じられました。

VRChat_2025-03-21_21-33-43.449_1920x1080.png

VRChat_2025-03-21_21-36-56.456_1920x1080.png

VRChat_2025-03-21_21-42-47.538_1920x1080.png

2人の専門家による日本酒トーク

会場となるワールドをバーチャル倉吉へと移し、後半へと入ります。

バーチャル倉吉では、「日本酒トーク」と題した企画を実施。ゲストに、倉吉市でお酒の卸売りを営む株式会社フカヤの代表取締役社長である深谷晋一さん、酒類ライターでありVRChatでVTuberとして活動を行う柳透さんの2名にご登壇いただき、日本酒「元帥」についてお話いただきました。

今回は、元帥酒造から「昔ながらの原酒・生」、「大吟醸 斗瓶囲い」の2種類の日本酒をテーマに、2名でトークを実施。食べ物のペアリングや、飲み方などについてお話頂きました。聞いているだけで日本酒が飲みたくなるお話に参加者ものどが鳴ります。集会には、事前にトークテーマの日本酒を購入された方も参加しており、ともに感想を言い合うなどしてとても賑わいました。

VRChat_2025-03-21_21-49-38.135_1920x1080.png

VRChat_2025-03-21_21-55-33.401_1920x1080.png

image.jpg

いよいよ飲み会スタート!

倉吉市役所の木藤さんの音頭で、みんなでカンパイ!
メタバース上に設置したバーチャル日本酒を使って、登壇者も参加者も一緒になってカンパイして回ります。倉吉市と横須賀市、そして全国から参加している参加者の皆さんと物理的な距離を超えて、日本酒で、そしてバーチャルでつながります。

イベント中ではお酒が出てくる演出が仕込まれたバーチャル日本酒を使って、優勝パレードの如くお酒を掛け合うようなこともありました。こういったこともバーチャルならではでしょう。

VRChat_2025-03-21_22-39-29.288_1920x1080.png
VRChat_2025-03-21_22-52-30.544_1920x1080.png

VRChat_2025-03-21_22-58-29.1151_1920x1080.png

VRChat_2025-03-21_23-12-13.090_1920x1080.png

バーチャル倉吉では、これまで倉吉市の地域に住む方を対象としたVR体験会やデジタル教育施策を中心に行ってきました。しかし、今回のイベント開催は、バーチャル倉吉の新たな試みとしてVR開催での初の主催イベントとなりました。今後もバーチャル倉吉では、メタバースを活用した施策を展開していきます。ぜひ下記の各種リンクから続報をお待ちください。

イベント情報リリース
バーチャル倉吉公式X
バーチャル倉吉公式VRChatグループ